【20210425】妖猫竜~あやネころん~の経験記録EXPlog

Diary diary
妖猫竜<br>~アヤネコロン~
妖猫竜
~アヤネコロン~

あぁ、こういうことだったのか。
習慣を壊すと色々崩れるとはこういうことか。
一度寝て起きたならもう朝だ!ということで、起きてたのだけど。
明朝に度し難い眠気からの入眠で、今日は活動開始が15時な実践系妖猫竜~あやネころん~幼鯉です。
3分寝ながら足パカ。母はこれで−14cm。」今日も1回休憩。2回目の足クロス。少し伸びた?「内ももを鍛えるトレーニング!Twitterでも脚に隙間できた人沢山!」はたわんたわんもきついけど、ひざ落としがヤヴァイ。疲労でひざ落とせないもん。

今日のお品書きは
・今日のリスト
・S&P500てなにさ?~動学習~
・簿記の基礎テスト_結果報告
・明日のリスト

でお送りするよ。

今日のリスト♪

✅朝のルーティン
・朝のメソッド_SAIudn
(✅Silence、✅Affirmation、✅Imaging、✅運動、読書、✅日記)
✅スクワットチャレンジ(2周目:ゆっくりver)
✅簿記3テスト
✅就職戦争(検索と応募)←これといったものがないので継続
・キャリアの人からのミッションを進めてく←2/3終了←居残り
✅動画の視聴
✅日記

はっ!本が、、、本が、、、ない?!

S&P500てなにさ?~動学習~

第185回【初心者向け】意外と説明できない「S&P500」の中身について分かりやすく解説【株式投資編】

個人的まとめ
・名称はスタンダード&プアーズ(人名)からきている
プアーズ出版がスタンダード・スタティスティックスと合併時にスタンダード&プアーズに。
いまはマグロウヒルという会社に買収されS&Pグローバルに。
・構成比TOPはGAFAM+T
・均等ではなく時価加重比率で投資している。
・時が過ぎても右肩上がりを続けることができる採用基準がある。
・現在のセクター主力はITとヘルスケア
・ポイントは右肩上がり。4000Pオーバー
1941~1943年のS&P500構成銘柄株価の平均を「10ポイント」
EPSが右肩上がり
採用している会社が実際に利益を出し続けているから自社も右肩上がり

詳細
S&P500の特徴1~6

その1:構成比TOPはGAFAM+T

Google,Apple,Microsoft,Amazon,Facebook,Tesla
上位10銘柄に約26.3%

その2:時価総額加重型の指数

500社に「均等」にではなく「時価加重」で投資
時価総額が大きい銘柄には、たくさん投資する
時価総額が小さい銘柄には、少しだけ投資する
時価総額が高い銘柄がくみこまれていく。

その3:採用基準

米国企業であること
時価総額が61億ドルを超えること
>>時価総額6600億円以上、ちっちゃい企業お断り
浮動株比率が最低50%あること
>>みんなが取引できない株はお断り
直近の四半期が黒字決算&直近の4四半期の利益の合計がプラスであること
>>赤字企業お断り
ユニバース全体のセクター構成に等しくなること
>>米国のセクター基準にそうようにする

その4:現在はIT・ヘルスケアが主力

情報技術(IT)26.7%ヘルスケア13%一般消費財12.4%金融11.3%
これはS&P500の特徴ではなくて米国の現在の時価総額が高い会社と産業の特徴
セクターの代表する企業
情報技術(IT)…アップル、マイクロソフト
ヘルスケア…ジョンソン&ジョンソン、ファイザー、メルク
一般消費財…Amazon、ディズニー
金融…JPモルガンズ、バンクオブアメリカ

その5:単位はポイント右肩上がり

1941~1943年のS&P500構成銘柄株価の平均を「10ポイント」として、
どれぐらい増減したかを表している。
いまや4000Pオーバー

その6:EPSが右肩上がり

EPS「1株あたり利益」…超重要指標
EPSが出ていない会社を抜いて、出てる会社をいれて新陳代謝する。
そうすることで自社のEPSも右肩上がりになっている。

S&P500の特徴1~6
その1:構成比TOPはGAFAM+T
その2:時価総額加重型の指数
その3:採用基準
その4:現在はIT・ヘルスケアが主力
その5:単位はポイント右肩上がり
その6:EPSが右肩上がり

簿記の基礎テスト_結果報告

テストの結果報告です。

簿記3級セット問題その2

いやぁ。やっちゃったZE。点数多いところから始めたら、
第5問>第3問の仕訳書いて、残高表に書き写してる途中で1時間たっちゃったわ。
実際どうなるのかなぁ。1時間で3問でしょ?1問20分。
2問も解けてないないという。40分でできるとこをに1時間以上かかってる?
それとも仕訳自体が短くて…なのかな?
消費税とか、電子記録の債務とか債券とかでてきてた。時代に合わせてこういうのもでてくるんだなぁ。
とりあえず2時間なら全問解答はしたのだけれど。
穴埋めの清算書とかとばかりなのかなぁ。
とりあえず答え合わせいっくよぉ~。

第1問:仕訳/0(20)
敷金>>差入保証金
って、普通預金でいいのか?会社の場合当座預金で、個人から借りた扱いで未払にしたらアウトやった。
クレジットいるのかなぁ。どこかのネットでクレジットの場合はそのまま未払じゃなくて書いてあったけど、う~む。
売掛の場合はクレジットなのか?それとも分けるため?
クレジット売掛金と支払手数料
だぁ!受取手数料は収益科目やったぁぁorz
仮払い法人税等って、等って。
仮払い法人税等>>法人税、住民税、事業税
くわぁ。法人とかでてきたよ。
最近のは色々範囲変わってるってことか。
+4P
第2問:帳簿問題/0(10)
+10P
ぱっと見難しそうで飛ばしたけど1時間後にやったら、そうでもなかった。
第3問:合計試算表/15(30)
全問正解だけどタイムオーバーなので半分の15かな
+30P
第4問:請求書からの仕訳/0(8)
銀行の手数料はこの場合入らないのか。
あぁっ!よく見たら振込先が普通預金口座やった。
あれ?最近の主流は当座預金から普通預金になったのか?
ぬ、ここで手数料を組み込むのか。
なんか以前のテストからレベルあがってないか?
+2P
第5問:精算表/13(32)
ん?消費税周りが間違ってるか。ほかは全部OK。
未払消費税の金額と、繰越利益余剰金の数字だけが違う。
合計額もあってるっていう。ん?
仮受消費税から消えた金額どうなった?
5問に問1.2があるから15-15として、問2合計が✕問1は2つ間違えということで13
13P
15+13=28点
4+10+30+2+13=59P
うむぅ。
ほっほう、最近の簿記3のトレンドは消費税ですか。
解決!問題の試算表よく見たら仮払消費税が借方に存在してたわ。
仮受から仮払いを引いて未払を出すってことか。消費税の処理。なるほど。
いやぁ、先日13種類の問題コピーしてきたけどども、このサンプル見ると時代に合ってない節がありありと見える。
基本は一緒なのだろうけどもね。
試験は少し先なので新問題を手に入れた方がよさそうではある。

明日のリスト

・朝のルーティン
・朝のメソッド_SAIudn
(Silence、Affirmation、Imaging、運動、読書、日記)
・スクワットチャレンジ(2周目:ゆっくりver)
・簿記3テスト
・就職戦争(検索と応募)←これといったものがないので継続
・キャリアの人からのミッションを進めてく←2/3終了
・動画の視聴
・日記

妖猫竜<br>~アヤネコロン~
妖猫竜
~アヤネコロン~

ドキドキわくわく♪は、活力の源泉
今日も一日ドキドキわくわくする生活しましょう♪
最近の簿記3級は消費税が肝

コメント

タイトルとURLをコピーしました