【ママチャリ】TPOをカスタマイズすればママチャリは進化する!【自転車】

愕然とした 学習紹介~learning~
妖猫竜<br>~アヤネコロン~
妖猫竜
~アヤネコロン~

どうもEXPlogを書いてる実践系VTuber妖猫竜~あやネころん~です。

今日は、”先日テレビで学んだ情報”を発信しようと思います!<リンク先の情報が削除されておりました。>

それはママチャリのTPO。これを変えるだけでママチャリは進化するってお話です。

ではどうぞ。

ママチャリのTPOとは?

T高さ・Pペダル・Oおしりだそうです

ママチャリのTPO

T→サドルの高さ
P→ペダルのクランクの長さ
O→おしりを乗せるサドルの形状

個人的にはT(高さ)C(クランク)S(サドル)じゃね?とは思いましたが、
まぁ覚えやすかったり、もともとあるものにもじるのはありだと思います。

ひとつづつ深堀りして見ていきましょう。

T→TAKASA サドルの高さ

ママチャリのサドルの高さどのあたりになってますか?
ママチャリのに乗りやすくするため、止まるときのために足がベターーってつくような高さになってませんか?

だとしたら、

サドルの高さが低すぎるんじゃ~。
ペダルを土込まずで踏みこんで伸び切った位置にするんじゃぁ。

どちらかというとママチャリに乗った状態ではつま先立ち状態ですかね。
ペダルが一番下に来る部分で伸び切るか伸び切らないらないくらいがいいそうですよ。

じゃぁ、どう乗るんだ?どう降りるんだ?と疑問に思うかもしれません。

乗るときはペダルに足を乗せてまたがりながらですかね。
降りるときは斜め前に降りるかんじですね。

乗り降りの回数が多い人は逆につらいかもしれませんね。
乗る時間の方が多ければサドルの高さを見直してみてもいいかもしれません。

参考:サドルの適正な高さを知る方法は?測り方や調整の仕方を解説!

P→PEDAL ペダルのクランクの長さ

さて、ママチャリをこぎだそうとして「最初の1回転させるのが重すぎる」と思ったことありませんか?

だとしたら、

ペダルのクランクの長さが長いんじゃ~。
可動域の小さい老人や力の弱い女性にはつらいんじゃ~。

クランクが長い際のメリット/デメリット

メリット
長いぶんトルクがかけやすく、力が必要なダンシングやヒルクライムに有利

デメリット
高いケイデンス(ペダルの回転)が維持しにくい

参考:google検索

さて、街中でトルクが必要でしょうか?

答えはNOです。なにせ平坦ですからね街中は。
なのでそこまではトルクが必要ないのです。

にもかかわらずクランクが長いと、
トルクを出すための長いストロークと力が必要になります。

クランクを短くするだけで軽い力で済むようになり、
ストロークが短くなる分可動域の少ない人でも、
ペダルを回しやすくなります。

クランクが短い場合のメリット/デメリットは、長い場合の逆になるので、

メリット
高いケイデンス(ペダルの回転)が維持しやすい

デメリット
短いぶんトルクがかけずらく、力が必要なダンシングやヒルクライムに不利

サドルの高さに次いでクランクの長さですが、
順番的にはクランク→サドルですかね。クランクの長さで伸び切る位置が変わりますので。

O→OSHIRI おしりを乗せるサドルの形状

TPO最後のおしりがのるサドルですね。

サドルの鼻の部分がすれて痛かったりしたことありませんか?

サドルの鼻の部分いらんのじゃ~。
スカートとか着物とき乗りにくいんじゃ~。

実は鼻部分がないタイプもあるんですよ。→参考:google検索

妖猫竜<br>~アヤネコロン~
妖猫竜
~アヤネコロン~

サドルの高さ、クランクの長さ、サドルの形状の3つを改善することで
ペダルを踏みこめる。
力が弱くても回せる。
スカートや着物でも気軽にペダルが回せるようになる。

ママチャリのTPOメンテナンスで真価を発揮し進化!!

という感じなのをテレビでやってましたね。
ノブ的ツッコミは勝手につけましたけど。
クランクの長さに関しては確かにヒルクライムやダンシングを求めるなら、
長い方がいいだろうけど、
近場に乗ったり買い出しに行くのなら短くても、
乗りやすい方がいいし、力が少なくて済むのも良い
まさに進化

まとめ

では今日の復習です。

ママチャリのTPO

T→サドルの高さ
P→ペダルのクランクの長さ
O→おしりを乗せるサドルの形状

ママチャリをのTPOを自分に合わせて、
ママチャリの真価を発揮し進化を!

記事No33

おまけ

TPOの部分見終わった後はみてなかったんだよね。なのでTPO以外の情報はないです。

すいません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました