最近始めたことは、気づいたらお腹に力入れること。
今まで問題なかった場所の筋肉が年齢とともに自分で力入れないと緩んでる気がするんだ。
~アヤネコロン~
どうも、おはようございマス!
中国語で早上好!韓国語で안녕하세요!ドイツ語でGuten Morgen!英語でGood Morning!!
実践系Vtuberの妖猫竜~あやネころん~デス。
『昨日の振り返り』のはじまり。
『昨日の振り返り』
やってしまったのだよ。昼まで寝てyoutube動画をみて一日が終わってしまった。
一昨日も図書館へ行って貸出してもらってノートにまとめて書き出して、
youtube動画みて終わったような覚えがある。
これは、あれだ。先に見てはダメな気がしてきた。
学習動画は見ながらメモ取ったりするけど、何もせずだらだら見ちゃう系はだめだな。止まらない。
さて、では前回言っていた相続税の基礎控除の話です。
今日の学び
『相続税の基礎控除』
まずはこちらの表を見てほしい
細かい説明ほぼいらないぐらい表で終わる感じだった。
注意点はレアケースだとは思うけど、法定相続人に養子がいる場合について。
実子がいる場合は養子は1人まで、実子がいない場合は養子は2人までしか参入されない。
2015年1月から結構変わったみたいですね。一人400万は差がでるわぁ。
『2つの軽減措置(特例)を紹介』
「配偶者の税額軽減」と「小規模宅地等の特例」について。
どちらも、
【相続税の申告期限(10か月以内)までに遺産分割】が行われていないと、この特例は使えません。
基礎控除と特例を学んだところで次回はいよいよ相続財産の計算方法になりまっす。
『今日のリベ大』
第107回 【攻略法を伝授】副業で月5万円稼ぐための9つのポイント【稼ぐ 実践編】
【稼ぐ 実践編】ということで要チェックです!
①「訓練期間の長さ」の認識
日本の公共教育は基本的に会社員や公務員を育てるための教育
「上司に言われたことを従順にこなす」
「輪を乱さずに周りと協力して業務をこなす」
等「組織人としてのふるまい」=「組織人に就職するスキル」を12~16年かけて訓練。
逆に個人経営としての訓練は教えていない。
すぐに順調にはいかない。
英国生まれの新聞記者マルコム・グラッドウェル氏曰く
「1万時間の訓練を積めばどんな分野でもプロフェッショナルになれる。」
という「1万時間の法則」を書いた本でベストセラーになったそうです。
個人経営のノウハウがないならばそれを手に入れるには訓練期間がいることを認識することです。
すぐには上手くいかないと認識する事。
②インプットに時間をかけすぎない
最初のファーストキャッシュ(収入)を、とにかく早いタイミングで発生させる!!
準備(インプット)1割
実行(アウトプット)9割
な感じで実行する方が大事だということ。
③「失敗」に対する捉え方を変える
「失敗」は「イヤなこと」→「失敗」は「成功の種、いつかは必ず花開く」
チャレンジ(挑戦)を恐れない心。
④「すでにあるもの」で商売する
「自分がすでに持っているものをどう活かすか」
肉体の能力が高い戦士(前衛)が魔法使いを目指したり、
魔法の能力が高い魔法使い(後衛)が戦士を目指したりするな。
まずは今すでにあるものをどう活かすか。
⑤上手くいっている人を「マネ」する
ひたすらうまくいっている人の「マネ」をする。
自分のスキルから手の届く範囲の人をマネすること。
スキルに差がありすぎると挫折になりやすい。
⑥稼ぎたいなら稼げることを「正義」と考える
サイゼリヤの創業者、正垣泰彦(しょうがき やすひこ)氏曰く、
「おいしいから売れるのではない、売れているのがおいしい料理だ」とのこと。
⑦ドリームキラーに惑わされない
笑われても、叩かれても、止められても、
「自分の信念」を貫き通す必要がある。
悲観的側面を楽観的側面をバランスよく切り替えていく。
ドリームキラーは悲観的側面として数字(データ)に基づく意見は参考に。
例:合格者3%の難資格なのに、有資格者2万人の平均年収300万円でコスパ悪い
⑧オンライン・コミュニティを活用する
分からない事や躓いてることを先に経験してる先輩に聞けたり情報が載ってたりする。
チーム、仲間を作る。
⑨稼げるまでやめない
最後のポイント「月5万稼げるまでやめないこと」
詳細が知りたい方はこちら↓
第107回 【攻略法を伝授】副業で月5万円稼ぐための9つのポイント【稼ぐ 実践編】
まとめ
相続税の控除
基礎控除と2つの軽減措置(特例)がある。
基礎控除は2015年1月から、
3000万円+(600万×法定相続人の数)
※養子は実子がいると1人いないと2人まで参入
軽減措置(特例)は配偶者相続と土地の相続に関するもので、
配偶者は1億6000万円か配偶者の法定相続分相当額までは相続税はかからない。
条件を満たせば自宅などの土地の相続税評価額が減額される。
条件は3つのパターン
・配偶者が相続する場合
・被相続人(亡くなった方)と同居している親族が相続し、相続税の申告期限まで居住かつ所有している場合
・被相続人(亡くなった方)に配偶者も同居親族もいなければ、別居している親族も対象になる可能性がある
(過去3年間賃貸暮らしだった場合など、一定の場合に限る)
いずれかに該当すること
減額は下記の通り
今日のリベ大
①「訓練期間の長さ」の認識
②インプットに時間をかけすぎない
③「失敗」に対する捉え方を変える
④「すでにあるもの」で商売する
⑤上手くいっている人を「マネ」する
⑥稼ぎたいなら稼げることを「正義」と考える
⑦ドリームキラーに惑わされない
⑧オンライン・コミュニティを活用する
⑨稼げるまでやめない
~アヤネコロン~
ドキドキわくわく♪はやる気の源泉
今日も一日ドキわくする生活しましょう♪
コメント