~アヤネコロン~
英語でGood Morning!!中国語で早上好!韓国語で안녕하세요!ドイツ語でGuten Morgen!
実践系Vtuberの妖猫竜~あやネころん~デス。
そろそろ冒頭の挨拶変えた方がいいかしら。
今日の『昨日の振り返り』っ。
『昨日の振り返り』
・朝のルーティン
・スクワットチャレンジ
・書籍の返還と書籍の借入れ
・読書
・動画の視聴
・日記
『湧き上がるなにか』
リトルバディ
小さな相棒
アレクサみたいなやつ
個人で設定可能
読み上げれたらなおよい
言わずもがなアバターは課金?
スケジュール管理とか体調管理とか会計管理とか。
早い話がAIか・・・
朝起きて今日のスケジュールや必要なニュースなどの取得等
横になりながら一人ドキドキわくわくな想像をしていた。
今日の気づき
長い人生で何かにつけて自分に蓋をつける癖ができていることに気づいた気がする。
何かを始めようと思った時やりたいことができた時
何かにつけて否定が先に来て始めない。
おそらく生きてきた中で家で染みついた何かと教育で染みついた何かなんだろうと思う。
お前の頭じゃ●●はやめといた方が良い。とか
お前じゃ無理だ。とか
お金がないから無理だ。とか
過去に聞き流してきたいろんなワード。
プペルじゃないけど「誰か見たのかよ!」
ってことなんだと思う。
約半世紀生きてきて「見たことのない人の生活と教育」で構成され普通化してしまう。
知らないうちに自分に蓋をする洗脳ってわけではないけど、走らずにやめる行為。
自転車だって走って転んで覚えていくのに。
人生ってやつを転びもせず走りもしない。
そんな状態で約半世紀生きてきちゃってたんだなぁと。
そりゃ癖のいくつか出来上がっちゃってもおかしくないやと。
人生は走って転んで傷ついてそれでも走って転んで。
なんか人生ってそうなんじゃないかって思えてきた。
過去に何かで見た言葉だけど、
「温室育ちの花は外に出ると枯れる」って。
いままで走りもせず転びもせず歩いてきたからなんだろう。
いざ転ぶと簡単に折れる。そして立ち直るのに時間がかかる。
転んで折れて転んで折れてそうして立派な芯ができるんじゃないかと思い始めた。
刀ってのは焼いて叩いて焼いて叩いてそうして強くなる。
人間も最初から強い人なんていないのかもしれない。
みんな焼かれて叩かれて焼かれて叩かれてそうして強くなったのかもしれない。
この世界は自分が主人公なんだって世界は世界の律でしか変わらないけど主人公の意思は自分で変えられる。
傍観者じゃなく自分は主人公。「ABC」あたりまえのことをバカにせずちゃんとやる。
見ているだけじゃ自分は変わらない。自分を操作しなきゃ自分は動かない。
当たり前だけどちゃんとしていなかった。
自分は自分を操作しなきゃ動かないんだって。知っているはずなのにないがしろにしてた。
やりたいことは見つかるんじゃなく、作ったり見つけたりするものだった。
やりたいことがなかったら作っちゃえばいい。
それをやりたいことにすればいい。
約半世紀そんなことしてこなかったから初めはそんな変わらないかもしれない。
それでも一日1%ずつでも1年で365%も変われる。
この計算でいくとおよそ3ヶ月ちょいで変われる計算になっちゃうけど。
0じゃなければ到達できるんだ。その先へ。
遅々としていても進みさえすれば到達する。自分のみたそこへ!
自分の未来は自分が思ったものになりえる。
「信じる者は救われる」
なんの言葉だったか忘れたけれど。
何かしらの判断に困ったとき羅針盤(答え)があれば迷わない。
迷わなくてよくなる。だから救われる。
信じた者によって救われるわけではないけれど、答えがなくて困らなくていいので結果救われる。
ということで、欲しいのだ。自分だけの相棒が秘書みたいなアレが。
K、I、T、Tが欲しい。
アスラーダでもいい。オーガでもいいかもしれない。
っと、やばい動画見始めてしまって気づけば日付超えてた。
ともあれ。1mmずつでも目指したい。
そのための一歩
今日の学習
主に2種類やってみた。
税金と簿記。まぁ、お金関係。みたいな。
税金の学習
いつ頃どんな税金が?的なやつ。会社員であればあまり関係ないかもしれない。
大体の時期/どんな税金か
2月16~3月15日/所得税
3月31日まで/消費税
6,8,10,1月/住民税
7,11月/予定納税
?月/消:予定納税金額によって異なる
8,11月/個人事業税
固定資産税4-6月に通知が来る
国民健康保険6月に計算されその後に通知が来る
毎月/国民年金(令和3年度は16610円)
こうしてみてみると国民年金以外みんな変動制なんやな。
簿記の学習
日商簿記3級の復習をやっていく。
今どこまでできるかとかの復習もかねて。
「簿記の基礎」と「現金・預金」の途中まで
1.簿記の基礎
賃借対照表と損益計算書
賃借対照表はBSと損益計算書はPLとも呼ばれる。
BSとは英語で「Balance Sheet(バランスシート)」
PLは英語で「Profit & Loss Statement(プロフィットアンドロスステイトメント)」
問1、簡略化した賃借対照表と損益計算書に資産、負債、資本、収益、費用、利益のいずれかを記入せよ
問2、賃借対照表と損益計算書の関係
①~⑫に適当な金額を記入しなさい。
B.収益-費用=当期純利益
C.期首資本+当期純利益=期末資本
ちなみに自分は⑫の答えを計算ミスで1問落としましたorz。
問3、仕訳とは
「借方」か「貸方」か記入せよ
1.資産の増加→( )
2.資産の減少→( )
3.負債の増加→( )
4.負債の減少→( )
5.資本の増加→( )
6.資本の減少→( )
7.収益の増加(発生)→( )
8.費用の増加(発生)→( )
・相手勘定が複数ある場合はまとめて「諸口」と記入する。
2.現金・預金
問5、現金
次の取引について仕訳を行いなさい。
勘定科目:現金、借入金、受取手数料(収益)、支払手数料(費用)
1.現金¥1,000を借り入れた。
2.手数料として送金小切手¥800を受け取った。
3.A商店より手数料として同店振り出しの小切手¥2,000を受け取った。
4.手数料として¥400を現金で支払った。
現金、他店振り出しの小切手、送金小切手、配当金領収証、期限到来後の社債の利札、郵便為替証書など
ちなみに自分は3を間違えた深読みしちゃったなぁ。
復習メモ
手数料を「受け取って」いるので受取手数料で処理する。
問6、現金過不足
次の取引について仕訳を行いなさい。
勘定科目:現金、現金過不足、交通費(費用)、支払手数料(費用)
1.金庫の現金を調べたところ、帳簿の残高より¥3,500不足していた。
2.上記の現金過不足についてその原因を調べたところ、交通費¥2,100の記帳漏れと手数料の支払い¥1,800を¥400と誤記入していたことがわかった。
・現金過不足の原因がわかったら適切な勘定科目に振り替える
~アヤネコロン~
ドキドキわくわく♪は、やる気の源泉
今日も一日ドキドキわくわくする生活しましょう♪
解答ゾーン
Q1解答
Q1へ
Q2解答
①180,000②40,000③390,000④630,000⑤232,000⑥510,000
⑦42,000⑧382,000⑨59,000⑩148,000⑪39,000⑫228,000
Q2へ
Q3解答
1.資産の増加→借方
2.資産の減少→貸方
3.負債の増加→貸方
4.負債の減少→借方
5.資本の増加→貸方
6.資本の減少→借方
7.収益の増加(発生)→貸方
8.費用の増加(発生)→借方
Q3へ
Q4解答
Q4へ
Q5解答
コメント