ブログランキング始めたよ。良かったらポチっていってね。励みになるのん。
~アヤネコロン~
今日のお品書きは
・朝日記
・今日のリスト
・日記
・遺族年金とは~本学習~
・簿記2級、簿記3級との違いとは?~本学習~
・明日のリスト
でお送りするよ。
朝日記
05:41
おはようございます。
えぇまぁ。入眠はできておりませんが。
いやぁ、明日が心配のようなそうでもないような。
ん~購入したFPのはじめの一歩には相続関係はあるけど遺族年金系がなさそう。
あ、目次見たら相続じゃなくてライフプランニングの方にあった。
よし、まずはこれを読むとこからだな。
もう少し運動してから読みこもう。
今日は短いですが明日からの仕事始めを考えると書き込む時間も短い方がいいかと思ったので、短めで。
明日は入眠からだからどうなるか分かりませんが……。
~アヤネコロン~
おはようございます。
ぁやぁやぁ、実践系妖猫竜~あやネころん~(@ayanecollon)(幼鯉)です。
幼鯉は自分で稼ぐ事を覚えると鯉になり、FIREすると竜へと至る。
【3分寝ながら足パカ。母はこれで−14cm。】
やっぱ壁あるとちがうわぁ。少しこれで他の部分を強化する。
で、かかる時間が増えるけど今日はこれにした。
【-20kgした時に毎日していた脚痩せストレッチ。】
静かな運動だけど確かに効いてる感じがする。
むしろこれの方が練度が分かるかなって。
だって、今全然前倒れないし、足も開けないんだもん。これがどうなるか楽しみです。
太ももの間に隙間作って、ボンキュッボン!になるぞ~。オ~!!
今日のリスト♪
☑ボディチェック、☑体温チェック
朝のメソッド_SAIudn
(☑Silence☑Affirmation☑Imaging☑運動☑読書(動画)☑朝日記)
☑ポイントチェック
☑スクワット朝~晩合計200回
☑日記
☑WEB環境構築
☑模者修行(WEBサイト模写、模倣技術、PG-理言-)
ターゲット:google⇒継続中
☐簿記力⇒海外のバランスシート解析
ためしたい事
☐妄想特区天日本
☐妖念呼龍とみる洋BS/PL⇒まだまだ単語習得が必須
ミッション
☑FPの遺族年金の読み込み
☑模者修行の検索窓を一歩でも進める。
日記
06:36
ではFP合格へのはじめの一歩から遺族年金関連について学ぶぞっ。
なんか、前にも違う感じで遺族年金やった気がするけどなぁ。
うん。やっぱり過去に遺産相続を学んだ時に見てた気がする。
キーワードは18歳到達年度末日までの「子」がいるかいないかで、
「遺族基礎年金」の支給の有無が変わる。
「遺族厚生年金」の場合「子」のいるいないに関わらないが、
「厚生年金保険」の被保険者期間25年がキーワードになってくる。
そんな、感じ。
07:12
さて、WEB環境ちょっとやってみますかね。
09:13
ポイントチェックをしつつ、やってました。
まぁ、こんなもんでいいでしょう。
現状模者修行できる環境であればいいか。
ということで現状はこんな感じ。
虫眼鏡@svgでつまり中
pathを入れてないと描画されないよな。うん。
11:30
色々やりつつ現在こんな感じ
12:10
やばっ。ねむっけっが……。
13:01
昼食後の作業
だいぶ近づいてきたんじゃないかな?
参考Google
zoogle
あと見た目は右上の9ドットの部分かなぁ。
13:18
あぁっ!?眠気がマクシムゥゥゥ。
14:07
休憩したけど眠気がぬけな~~い。
14:31
日光受けて復活したと思ったが、時間がたつにつれ効力が落ちて……。
14:51
インストールしたのに「Nodejs」のフォルダがないのだが?
あ……。もしかして管理者権限あててなかった?
ん~。でも。msiで特に管理者権限で実行などは選択できないなぁ。
15:40
あ、しまった。
簿記2級の商業簿記の教科書来たから読み込んでた。
といっても、まだ3級との違いの説明部分だけれども。
18:05
おぉ、結構様になってきた。
ドットの部分もそれなりになってる。
問題はマウスオーバー時に丸い感じになってない事だな。
参考googleマウスオーバー
zoogleマウスオーバー
おそらくhover使ってバックグラウンドかなにかで丸いのを出してるんだと思うのだが。
18:25
上記方法でやってみたけれどバックグラウンドだから四角いんよなぁ。
borderなら丸いんやけど。ん~~。
19:19
何だ。バックグラウンドも効果発揮するのか。
よーし、かなりできてきてる気がする。
後は、ページに飛んですぐに検索窓にカーソルが出ちゃうのと、右側のボタンのおみくじ機能かな。
まぁリンクは、基本先は作らない予定。
いやぁ、今日は色々吸収した気がする一日だった。
19:28
少し早いけれど、明日も経験して学んで笑って満喫して活きましょう。
未来は今の結果。今行動して未来を変えていこう♪
遺族年金とは~本学習~
国民年金や厚生年金保険の「遺族給付」が遺族年金にあたる。
名称を遺族基礎年金と遺族厚生年金という。
遺族基礎年金は国民年金の被保険者が亡くなった場合で、
その人に生活を維持されていた「子」または「子のある配偶者」に、
支給される遺族年金である。
ここでいう「子」とは、
(または20歳未満で障害等級1級または2級に該当する子)
であり、20歳を超えて脛をかじっている子は含まれません。
遺族厚生年金は厚生年金保険の被保険者が亡くなった場合で、
その人に生活を維持されていた①「妻・夫・子」②「父母」③「孫」④「祖父母」の順で優先権があり、
優先権を得た者に支給される遺族年金である。
※夫、父母、祖父母の場合加入者本人の死亡当時、55歳以上であることが条件。
また、年金を受け取れるのは60歳から。
ここでいう「子」「孫」とは、
(または20歳未満で障害等級1級または2級に該当する子、孫)
であり、20歳を超えて脛をかじっている子、孫は含まれません。
まとめ
遺族年金とは
「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」があり、
それぞれ、国民年金の被保険者、厚生年金保険の被保険者であることが条件に含まれる。
また、「遺族基礎年金」では子がいない、または成人した配偶者には支給されない。
「遺族厚生年金」では子がいる、いないに関わらず条件を満たしていた場合は支給される。
これだけで見ると自営業者を支えてた奥さん方には「遺族基礎年金」でないのよなぁ。
自営業の場合、厚生年金に入ってない場合おおいから「遺族厚生年金」もでない。
他に支給があるとはいえ「子」の有無、「厚生年金の受給資格期間」の有無で明暗が分かれそうではある。
実際はそれを見越して、いろいろ手を打ってるのだろうけどもね。
簿記2級、簿記3級との違いとは?~本学習~
まず大まかな違いとして、簿記3級では商業簿記だけであったが、
簿記2級では工業簿記が追加される。
商業簿記では商品が仕入れた状態そのままの状態で販売するのに対し、
工業簿記では素材を仕入れ商品として加工した状態で販売する。
商業簿記は商品売買業を対象とした簿記
工業簿記は製造業(メーカー)を対象とした簿記
となります。
そのしてこまかな違い今回はその1。
簿記3級との違いその1
「売上原価対立法」と「引当金」
売上原価対立法
分記法と三分法の合算のようなもの
商品を仕入れる際は、
分記法と同じで仕入ではなく、商品(資産)の増加となる。
商品の仕入
商 品 500/買掛金 500
商品を売り上げる際は、
三分法と同じで売価で売上(収益)を計上する。
同時に商品の原価を商品(資産)から売上原価(費用)に振り替える。
商品の売上
売掛金 600/売上 600
売上原価 500/商品 500
売上原価を売上時に計上しているため決算時に売上原価を計上する必要がない。
引当金
3級では貸倒引当金のみだったのが、
修繕引当金
商品保障引当金
賞与引当金
役員賞与引当金
退職給付引当金
等が追加される。
また、3級では一括評価として残高に対して一律で設定していた引当金だが、
財政状態が悪くなければ一括評価でかわらないが、
財政状態が悪化している場合、
2級では個別評価として他のものとは別個に貸倒引当金を設定する必要がある。
違いその1-まとめ-
・仕入と売上の際の仕訳が変わる
・引当金の種類が増えて貸倒れ設定方法が変わる
仕入と売上の際の仕訳が変わる
三分法、分記法⇒売上原価対立法
商品の仕入の場合
商 品 500/買掛金 500
分記法と同じ商品の増加を使用する。
商品売上の場合
売掛金 600/売上 600
売上原価 500/商品 500
三分法と同じく売価で売上を計上する。その際同時に商品原価を売上原価に振り替える。
特徴として売上時に売上原価を計上するので決算時の売上原価計算がない。
引当金の種類が増えて貸倒れ設定方法が変わる
修繕引当金
商品保障引当金
賞与引当金
役員賞与引当金
退職給付引当金
等が追加される。
貸倒れ設定は一括評価で行っていたが、業績のわるい取引先の場合、
個別評価として他のものとは別個に貸倒引当金を設定する必要がある。
その1は以上!
明日のリスト
☐ボディチェック、☐体温チェック
朝のメソッド_SAIudn
(☐Silence☐Affirmation☐Imaging☐運動☐読書(動画)☐朝日記)
☐ポイントチェック
☐スクワット朝~晩合計200回
☐日記
☐模者修行(WEBサイト模写、模倣技術、PG-理言-)
ターゲット:google⇒継続中/ページに飛んですぐに検索窓にカーソルが出ちゃうのと、右側のボタンのおみくじ機能
☐簿記力⇒海外のバランスシート解析
ためしたい事
☐妄想特区天日本
☐妖念呼龍とみる洋BS/PL⇒まだまだ単語習得が必須
明日から仕事始まるがどれぐらいできるかが分からないので一応今までのを出しておく。
その後は明日の帰宅後考えるよ。
ドキドキわくわく♪は、活力の源泉
今日も経験して学んで笑って、
一日ドキドキわくわくする生活しましょう♪
コメント